水を扱う上で知っておきたい小技

今回は水で覆われた簡易的な家を作ってみました

f:id:nr0206gd07:20170810224358p:plain

ガラスの豆腐ハウスに上から水を流しているだけです

 

さて、周りを見てるみると・・・

f:id:nr0206gd07:20170810224548p:plain

矢印の部分、何もないのに水流がおかしくなっています

 

皆さんはこんな現象を修復するのにどうしてますか?

いちいち水源を抜きます?

動画サイトとかでマイクラの動画を見てると、このような現象が起きた時にいちいち水源を抜く人ばっかです

 

その都度、いちいち水を抜かなくても・・・と思いイライラしてしまいます

ま、現象の程度や建築物の規模により抜いた方が早い場合もありますが、この程度で水を抜くのは時間の無駄だと思います

 

 

さ、本題

どうすれば水源を抜かずにこの現象を修復できるのか

 

まず下の画像のように消したい水流の横にブロックを置きます、ブロックなら何でも構いません

f:id:nr0206gd07:20170810225037p:plain

 

そしたら、ブロックで水流でふさぎます

f:id:nr0206gd07:20170810225300p:plain

この時に注意したいのは消したい水流の上から下にブロックを置かなければなりません

中途半端な場所や下からだと、さらに水流が広がってしまい被害が拡大

最初から水源を止めた方が早かった・・・なんてことになります

 

 

こうすれば、後はブロックを撤去すれば終わりです

f:id:nr0206gd07:20170810225716p:plain

これだけの話です

 

 

スポンジがあれば、スポンジを使うのも有効です

水源まで抜かないような場所にスポンジを置けば一発です

f:id:nr0206gd07:20170810230915p:plain

 

水源までスポンジで抜かれなければ、あとは勝手に水流ができて終わりです

f:id:nr0206gd07:20170810230955p:plain

 

 

 

この小技はマグマでも使えます

f:id:nr0206gd07:20170810230418p:plain

 

こんな時もこうして

f:id:nr0206gd07:20170810230505p:plain

 

ブロック撤去で終わりです

f:id:nr0206gd07:20170810230547p:plain

 

 

地味な小技かもしれませんが

さっきも書いたようにいちいち水源を抜く動画が少なくないので今回紹介してみました

では