チェスト付きトロッコを使ってアイテムを自動で運搬&収納 そして実績解除

マインクラフトPE等で実績の1つに「貨物駅」というものがあります

 

内容は
ホッパーを使って、アイテムをチェスト付きトロッコからチェストを移す

というもの

 

・チェスト付きトロッコ

f:id:nr0206gd07:20170826215927p:plain

 

これはチェストの中にアイテムを入れることができてトロッコでアイテムを運搬できるものです

 

これがホッパーの上にいくと自動的に中のアイテムがホッパーに移されます

ホッパーがチェストに繋いであると自動的にチェストの中へとアイテムが移されます

 

 

簡単な例を挙げると

f:id:nr0206gd07:20170826220432p:plain

チェスト付きトロッコにアイテムを入れると画面中央にあるホッパーの上を通った時に1個ずつアイテムがホッパーに移動します

するとホッパーは手前のチェストに繋いであるので自動的にトロッコから手前のチェストへとアイテムが収納できるわけです

 

これで実績を解除することは可能です

がしかし、ホッパーの上に乗った時に1個ずつしか移動できないので

こんなものでは実用できません

 

ということで実用的な物がコレ

f:id:nr0206gd07:20170826220820p:plain

分かりやすくレールの距離を短くしてありますが

実用するときは地下と地上を繋いだりとトロッコが普通に走る距離とかでも大丈夫です

大事なのは右の部分です

 

まず実践します

左のチェスト付きトロッコに採掘できたアイテムを入れるとします

f:id:nr0206gd07:20170826221105p:plain

 

次にトロッコを出発させます

f:id:nr0206gd07:20170826221137p:plain

この場合だと下にパワードレールがあるのでボタンを押せば走り出します

この件について分からない人はコレを参照

cymbidium.hatenablog.com

 

ロッコが走りホッパーの上に着きます

f:id:nr0206gd07:20170826221401p:plain

するとホッパーの上で止まり

この間は自動でどんどんアイテムが手前のチェストへと移されていきます

 

f:id:nr0206gd07:20170826221538p:plain

アイテムが全部移動するとトロッコは勝手に戻っていきます

 

チェストを確認すると

ほら、この通り

f:id:nr0206gd07:20170826221709p:plain

 

 

 

では解説です!

何も難しくはないです、ホッパーの裏はこのようになってます

f:id:nr0206gd07:20170826221821p:plain

レッドストーンが2個

レッドストーンリピーター1個に

レッドストーンコンパレータ―が1個

そしてレッドストーントーチが1つあればできてしまいます

 

このように配置すればオッケーです

コンパレータ―とリピーターの向きに気を付けて下さい

f:id:nr0206gd07:20170826222952p:plain

他に注意点があるとすればレッドストーントーチの置き方をちゃんと画像と同じにすることです

上の画像で言うと左下の白いブロックの裏側についています

地面に直置きではないです

 

 

まず、この状態で常にパワードレールがオンになっています

アイテムが入っているトロッコが来ると、一瞬でアイテムがホッパーに入ります

 

するとホッパーにアイテムが入ったのをコンパレーターが感知して信号を送ります

これにより逆にパワードレールの電源がオフになります

 

この過程が一瞬で行われるので

ロッコはパワードレールの電源がオフになったことによりパワードレールの上で止まります

 

ロッコからのアイテムが無くなるとコンパレーターが信号を送るのを止めます

信号が無くなるので回路の状態が元に戻りパワードレールの電源がオンになります

 

パワードレールの電源がオンになったので、トロッコは走り出す

 

という仕組みです

 

 

がしかし

いざやってみると、このような場合があります

 

ロッコがホッパーの上に着いても止まらずにすぐ戻って行ってしまう!!

 

このような場合

ホッパーの上に着いた時にトロッコのスピードが速いのが原因です

 

ホッパーに近づく付近にはパワードレールを置かない等して

ロッコのスピードを落としてください

 

以前やってみた時はこのようにしてみました

f:id:nr0206gd07:20170826223603p:plain

このようにすれば強制的にスピードを落とせますし

ホッパーの上で止まらず戻ろうとしても上り坂で登れずホッパーの上に戻る

ということも出来ます

 

戻る時は加速するので

このくらいの上り坂なら問題ないですしね