ボタンとレバーの違い

先日、マインクラフトを最近始めた人からこんなことを聞かれました

「ボタンとレバーって違うの?」

 

ということで今回は仕掛けを動かす基本的なことについて解説します

 

・レバー

f:id:nr0206gd07:20170820181858p:plain

・ボタン(木)

f:id:nr0206gd07:20170820181919p:plain

・ボタン(石)

f:id:nr0206gd07:20170820181939p:plain

 

まずボタンとレバーの違いですが

下の画像のようにピストンをボタンとレバーで動かしてみます

f:id:nr0206gd07:20170820182044p:plain

 

レバー側のピストンは、再びレバーを動かすかレバーを撤去しない限りピストンは上がったままです

f:id:nr0206gd07:20170820182143p:plain

 

ボタンは押した時だけピストンは動きます

f:id:nr0206gd07:20170820182208p:plain

 

これがボタンとレバーの違いです

つまりレバーは電源をオンにし続け

ボタンは一瞬だけ電源をオンにするものです

 

もし電源をオンにし続けたい場合はレッドストーントーチを使ってもよいです

f:id:nr0206gd07:20170820182715p:plain

 

レッドストーンランプの場合も同じです

f:id:nr0206gd07:20170820191718p:plain

レッドストーントーチは常に光る

ボタンは押した時だけ光る

レバーは動かすと光り続ける

 

 

 

またボタンの使い方と似ているものに感圧板があります

f:id:nr0206gd07:20170820192012p:plain

 

これは地面に置いて踏むと電源をオンにできるアイテムです

 

実用的なものだとドアやフェンスゲートに使います

 

ボタンと比べると

f:id:nr0206gd07:20170820192236p:plain

ドアの横に設置したボタンを押せばドアが開きます

f:id:nr0206gd07:20170820192332p:plain

しかしドアが開くのは2秒くらいで

ボタンを押してからスムーズに動かないと開いている間にドアの向こう側に行けません

 

しかし感圧板の場合は

f:id:nr0206gd07:20170820192514p:plain

 

このドアの手前に設置した感圧板の上に乗ると

f:id:nr0206gd07:20170820192554p:plain

ドアが開きます

しかも感圧板に乗っている間はドアが開き続けます

 

そして感圧板から離れるとすぐにドアが閉まります

気を付けなければならないのは敵や動物が乗っても感圧板は反応してしまうという点です

 

 

フェンスゲートと組みあわせた場合も同じです

f:id:nr0206gd07:20170820192834p:plain

ゲートで囲まれた中に入る時は感圧板を踏んでゲートを開けて中に入ります

あとは自動的にゲートが閉じます

 

出るときは手動でゲートを開けて

出たら感圧板を踏みましょう

するとゲートが閉まります

正確にいうと、感圧板を踏むとゲートは開いていますがゲートを開けるという動作をした後にゲートが閉まります

 

さっきも言ったようにゲートの内側に感圧板を設置すると牛が感圧板を踏んでゲートの外へ出てしまう場合があるので内側に置いてはいけません